君と僕と幼女(Ⅱ)
 
犯罪者になるつもりは毛頭ないというのだ。ベーシストよ、変態であれ!
 


春ですよー。みんなの役に立つ暦の話。シュークリーム分が足りないのではない。

なんとなくどれだけ長い文を書けるか試してみた。
IMEがクソ!死んでくれ。

なんとそういえば忘れてました。どうも鳩屋です。

そう、2月4日は立春だったんですねぇ。
「暦の上では…」なんてよく言われますが、今はグレゴリオ暦、いわゆる西暦ですけども、そもそも立春とか節気ってのは旧暦(太陰暦)に用いられてたので今のカレンダーじゃ合わないんですよ。でも全然違うって訳でもなくて、そりゃ昔から1年は1年だものね。
1年に少しずつずれてくわけです。人間の一生からすれば4年に一回の閏年が20回だとしても20日のずれ。でも中国とか3000年(だか忘れたけど)の歴史だったら相当ずれます。もうずれまくりんぐ。

24節気って言いますよね。あれってなんだ?と思った方。
ハイ。

太陰暦ってのは中国とかで作られたんですが、むかしなんでまぁずれるんです。
だんだん季節と月がズレてあんまり意味無くなるんです。
だから中国の方々は節気を作って農業の目安にしました。

それが日本にやってきました。でも日本と中国じゃずれがあるから、もはやその節気すらも日本の風土と違うから、日本じゃ24節気のほかに土用とか節分とか作ってごちゃごちゃになってるわけです。

今や形骸化してる感じですが、まだ使われてたりするのもあるんですよ。

たとえば土用。
土用の丑の日ってありますが、実はあれは「夏の土用」。つまり春夏秋冬、全部に土用の日があります。
具体的に言うと立春とか立秋とかの18日前からその日までくらい。だから18日間はずっと土用の日です。

で、土用の丑の日。
皆さん干支は大丈夫かとは思いますが、昔は曜日的なのも干支でした(だったような)。で、子丑寅卯辰巳馬羊申酉戌亥。の丑。

18日間で12獣だから、二回土用の丑の日がある年もあるんです。

・なんでウナギ?
丑の「う」だから。ってけーねがいってた。暑さに負けないんだって。
僕はウナギあんまり好きじゃないんですけども。卵ご飯が好きです。

・土用の土ってなに?
五行(木火金水土)の余り。ってけーねがいってた。
春は木、夏は火、秋・冬は金・水。
一個余るから季節の変わり目に追いやられた悲しい行。
でも代わりに4回あるからまぁいいんじゃない?


・なんでこんなこと書いてんの?馬鹿なの?死ぬの?
死にます。人はいつか。
馬鹿じゃないです。アホです。
暇だから。

ってけーねが言ってたって言ってみるテスt(Caved!!!!


論点がずれました。土曜は真夏ですもんね。
さて暦はもういいや。

それよりも何が言いたかったかといいますと、




節分やってNEEEEEEEEE!!!!


まぁいいんですけど。やっぱり文化は大切にしたいよねb
とか意味分かんないこと喋ってすいません。

そうだ、ほかに書かなきゃならないことがあったんだよ!
でも長くなるからなんかもういいか…
来週のサザエさんは
・変な夢をみた。
・寝付けなかった。
・カフェイン怖い。
の三本です!じゃんけんポン!
うふふふふふふhっふふふふふふっふうふふh

さて腹減ったんで寝ます。おやすみ。
ではまた。



2009年2月10日(火)16:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日常 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)